運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1298件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

鋸南町でも、私の住んでいる市原市の、養老渓谷の中の方ですね、中部、これは情報が来なくなっちゃうわけです。上げられなくなっちゃった。そういったことが5Gで解消できればいいなと私は思っていますけれども、それはやはり使う側が5Gを使っていなきゃできないわけですからね。そういった意味での情報格差というのが起きないようにしていただきたいし、したいと私も思っているわけです。  

岡島一正

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

その上で、今回こういうかんぽ不正販売の問題が起こった背景として、もともとかんぽという会社は、民営化する前から貯蓄型の、満期になれば元本が返ってくる、そういう商品が、養老保険のようなものが主力だったわけですね。ところが、超低金利が続く中でそういう商品が魅力がなくなってきたということから、ノルマ達成のためにいろいろな方法で顧客に販売をしてきた、不正販売が行われてきたということなんだと思います。

階猛

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

もう一点は、先ほど言われましたが、リフォームの話ですけれども、高齢者になってきて、やはり今、二百四十ボルトの、エレベーターというのが今簡単に、普通のうちでも引かれていますので、簡単につけられるんですけれども、これをつけますと、高齢者をそれにぽんと乗っけてやりさえすれば、別に何も養老何とかというところに入らなくても、自宅で十分にそれができる。

麻生太郎

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

仲卸さん、例えば実際の例で市場法の中で第三者販売している例を具体的に見ますと、仲卸さんが品目別仲卸さんで、そのものについてはプロですけれども、要望があるのは例えば給食業者給食業者でも学校とそれから養老院等のところは、仮にお魚でも骨があるなし、こういうような形で違ったり、いろいろ違ってきます。業態ごと仲卸に変わらなければならない。そうすると、中でのプロセスというのも変わってくる。

磯村信夫

2018-03-16 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

もともと津和野藩藩校があったんですけれども、HAN—KOHという名前の英語塾をやっていまして、今ちょうど、もと藩校養老館といいますが、これの改築、修繕をしているんですけれども、これが完成したら、もと養老館の建物で英語塾HAN—KOHができたらいいねと、そういうようなプランもつくっております。  

亀井亜紀子

2017-05-25 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

こうなるとどうなるかというと、神奈川県の特養老人ホームの事例を伺っておりますが、入所者七十名、ショートステイが四名ということで、定員七十四人で三対一だと、介護職員二十二名ぎりぎり。こうなったら、夜勤や休みを除くと、日勤一人当たり、職員一人当たりで十人ほどの入所者さんの対応をするということになるわけです。お風呂入れて、欠ける人もあるということになるので、本当にぎりぎりの体制になると。

倉林明子

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

人への投資また先端科学技術研究への投資というのは、大変新しい価値を生み、また今後の世界の競争を勝ち抜く日本推進力でもあるという立場から、様々、国際リニアコライダー進捗状況等お伺いをしたかったのですが、時間がなくなりましたので、最後に、松野大臣におかれましては、市原養老川に発見されました、七十七万年前の地球の磁場が逆転した地層が発見されたということでありますので、是非、チバニアンですか、学校教科書

青木愛

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

御指摘の日本書紀でございますけれども、養老四年でございます、西暦で七二〇年に完成をいたしました我が国最古の勅撰の歴史書でございます。神代から持統天皇の時代までの出来事を記しておりまして、七世紀以前の日本歴史を解明する上で極めて重要な文献史料として位置づけられていると承知をしております。  

中岡司

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

これ平成九年にも出ているんですけれども、こういった年金白書でこのような国民の多様な声ですとか、この年金白書を見ていると、はらたいらさんとか、見城美枝子さんとか、養老孟司さんとか、いろんな人がエッセーを年金について寄せています。そうした多様な選択肢、それから声、それから試算を紹介するとか、そういった内容で、是非これ発行すべきと考えますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

それから、実は障害者福祉サービスの行方ということも大事ですが、介護保険が改悪され、要支援一、二の通所と訪問サービス地域包括支援センターに移行になり、そして要介護三以上でなければ特養老人ホームに入れない、年収二百八十万以上だと一割負担が二割になりました。さらに、今介護保険のことについて審議会で議論中で、介護保険の要介護一、二ももしかして外れるんじゃないかという、そういう疑いすら持っています。

福島みずほ

2016-04-14 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

川田龍平君 今回の法案はDCの見直しが中心ですが、このDCは毎月の掛金をそれぞれの加入者、すなわち各個人が運用する仕組みですが、このDCのうち特に個人型DCは、各個人生命保険会社などが販売している養老保険などの個人年金商品と区別が付かない方も多いのではないかと思います。  

川田龍平

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

サービス給付の方は何かというと、これは元々、家計の中で無償労働で、つまり相互扶助でやっていたり、あるいはコミュニティーを通じて、家族ができなければコミュニティーによって無償労働で提供していたサービスですので、一番上の相互扶助代替サービスというのは、これはコミュニティーが教会などをシンボルとしながら提供していたサービス給付ですね、教育医療福祉、それから家族内での相互扶助でやっていたサービスとして養老

神野直彦

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

教育ただですよ、育児ただですよ、お年寄りの養老も全部ただでやりましょうというような国の税負担率は高くなります。  それに対して、これはもう市場でやってくださいと言ってしまって公共サービスの低い国、これは分断されるんですね。しかも、所得制限付けますから。

神野直彦

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

矯正医療につきましては、八世紀養老律令というのがございましたけれども、その養老令の中に獄令という条文がございまして、それを読んでおりましたら、疾病があれば薬を出しなさいと。そして、重病のときは足かせ、首かせを外して、そして家の者が一人、拘禁されているところに入って、家族が看病するというような記述があるわけでございます。

三宅伸吾

2015-04-15 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

これは医療であれ教育であれ、養老、介護であれ育児保育であれ、人々が必要とするものを出しているわけなので、限りなく全ての層の人々が税を負担するということが私は大事だと思います。だから、究極的に言うと、貧しい人も含めて税を払うということが実は地方税では大事になってきます。

井手英策

2015-04-15 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第3号

一つは、人々社会へのニーズが変わっていく中で、財政もそれに合わせるように、例えば教育であれ医療であれ、育児保育であれ養老、介護であれ、人々の必要に見合ったサービスを出していくべきだったと私は思っています。しかし、そのことが本来であれば実は雇用を生んだはずなのに、ここに十分に対応できなかったことがそういった意味での雇用を生み出せなかったと。そういう意味で問題があったと思うのが一つであります。  

井手英策

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

住民税課税世帯の特養老人ホーム相部屋利用部屋代全額自己負担に変更、負担は月約一万四千円まで上がる見通しです。年金は、年金額抑制開始が始まります。マクロ経済スライドマイナス〇・九%。九月は、厚生年金保険料率がアップします。貧困対策生活保護住宅扶助削減生活保護冬季加算削減。非常にオンパレードです。  

福島みずほ